Remained Parts

【CPU Slot1

【Spec】
Left:Pentium2 300 Klamath S-spec Retail (SL2QC) Stepping (C1)
Right:Celeron 333 Mendocino SEPP S-spec Retail (SL32B) Stepping (mA0)
【CPU Socket478
【Spec】
Intel Pentum4 2.53GHz Northwood FSB533

【Mother board Slot1

Spec
MODEL:Shuttle Hot-637 
CPU Supports:Intel Pentium II CPU up to 333 MHz, Celeron up to 460 and PIII 550 
CHIPSET:Intel 440LX 
SYSTEM MEMORY:4 x 168-Pin DIMM (max. 512MB) 
Cache:present in CPU (256 or 512 kB) 
I/O BUS:4 x PCI, 3 x ISA, 1 x A.G.P. port 66Mhz/133Mhz(Sideband) 
BIOS:Award (SDMS support) 
INTERFACE:PCI-EIDE-Controller (PIO-Mode 4), PS/2-Mouse, PS/2-Keyboard
                 2 x Serial (Fifo, IR-Support), 1 x Parallel (EPP/ECP), Floppy, 2 x USB 
BOARD SIZE:30.5 x 17 cm ATX-Format 
OPTIONS:LM 78 for System Health Monitor LDCM
 
【AGP 2X Graphic board】

Spec
DIAMOND VIPER V550 (nVIDIA RIVA TNT/16MB) 

PCI Graphic board

【Spec】
Canopus PWR128P/4VC+ビデオ出力サブボード
ビデオ入力端子とキャプチャ機能を搭載したRIVA 128搭載のビデオカード
ビデオメモリは4MB SG RAMで、1,152×864ドットでフルカラー表示が可能(リフレッシュレート60〜120Hz)
「PWR128P/4VC」は、RCAピンジャックとS端子を1端子ずつ装備。
カノープス独自のV-Port技術により、最大1,500×1,125ドットでのキャプチャリングが可能となっている。
また、「PWR128P/4VC」専用のオプションとしてビデオ出力用の「ビデオ出力サブボード」を装備。

 


GA-DRV2/PCI

【Spec】
Trident ProVidea9682 VRAM2MBと4MBのGA-DRV4/PCIの2種あり、2MBから4MBへ増設可能。
TVチューナーとビデオキャプチャが付いたビデオカード
AGPのビデオカードと同時に挿すとこちらが優先される(ROMを抜けばAGPから起動出来る)
Win95時代のカードなのでマルチモニタには対応していない
TVキャプチャ機能だけでも使えないかと思ったがROMを抜いても出来なかった。
ドライバはこっち GA-DRV2/PCI
ユーティリティはこちらから
DOS/VバージョンなのでPC-9821用ドライバ使うだけでPC-9821シリーズに
使えるかは不明。(ROMを抜けば使えるか?)
セキュリティーソフトによってはディスプレイエフェクトのDRAGCTRL.EXEがウイルス?
と誤認されることがあるようです。WIN.INIに登録されているかららしい。

【DVD Decoder board

【Spec】
DVD8300 Rev.2.0
DVD デコーダボード。Hollywood Plus なんかと同等クラスの製品。

【IDE Controller PCI Board】

【Spec】
PROMISE Ultra66
Intel 440BXやApollo Pro、MVP3などといった古いチップセットを搭載した
マザーボードをUltra ATA/66の環境に対応させるボード。
既存のIDE 2ポートを活かしたまま使えばIDEが4ポートとなり
計8台のHDDが接続可能になるといったメリットもある。

【Sound board】

【Spec】
Left:Sound Blaster CT4670
Live!シリーズはモデルの名前は同じでも、かなり多くの製造ロットがあります。
CT4670というロットは、チップそのものにバグがあるらしい。

Right:Sound Blaster CT4710 
デジタルI/Oブラケットです、左のCT4670との組み合わせて使用していました。

【Sound board ISA BUS】

【Spec】
Sound Blaster 16 CT2230
Creative、SONY、MITSUMIの「非IDEの”独自規格CD-ROM端子”」が3種類生えている。
非PnP モデル名:CT2230。

【CD-ROM Drive】

【Spec】
TOSHIBA XM-5522B(ATAPI,x6)
不思議なCD-ROMドライブ  〜東芝BREZZA(166MA) 内蔵 XM-5522B〜
全く、メディアを認識できない症状に悩まされる。
調べて見ると、「この機種は、CD-ROMの裏ブタを外して使用すれば大丈夫!!」
というワケの分からない不思議なドライブ・・・
早速、裏ブタ(底板の方が正しいかな?)を外して見ると、普通にメディアを認識。


<裏ブタ外して、基板丸出し>

戻る




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!