Silverna(2.1号機) (2号機の後継機を作成するの巻)

<製作動機>
ん〜、なんつーすかねぇ〜2号機が冬眠して早、一ヶ月・・・
取り合えず3号機を製作したんですけど、CPU温度的に夏を越すにはちと不安が残るので
コストパフォーマンスと静音性に優れた2.1号機を作ることにしました。
これを来年の夏までに完成させて夏場は、3号機を休眠させることにしよう
そう決めたのは、つい4日前・・・それから中古・ジャンク屋を探し回ること2日間ようやく
納得の行くパーツが見付かりました。(下記写真は動確中)




【スペック・お値段】
M/B:
Shuttle HOT-637
CPU:
Celeron333MHz (クロックアップで416MHz)
セット価格で3,150円+送料950円+振込手数料\575円で合計\4,675円
CASE: 
? ? ? ? ? ?  『誰かから貰う予定?』
メモリ:
SDR SDRAM PC100&133:448MB  『(故) 2号機からの流用』
VGAボード:
Leadtek Win Fast GeForce3 DDR-64  \4,180円 ←12/1追加。
RAID/ATA:PROMISE TECHNOLOGY,INC ULTRA100TX2  『3号機から移動』
電源:よく分らないFreeway 250W  『(故) 2号機からの流用』
HDD:Seagate Barracuda 7200.7 40Gbytes  『職場からの頂き物』
DVDD:AFREEY DD-4010E  『友達からの貰い物』
FDD:MITUMI D353(SW)  \1,390円
OS:
Windows2000Pro SP4 ←12/1変更。

総合計:\10,245円【12/1現在】 (・・・グハッ早速バージョンUPしてもうたぁーーー(爆))
・・・っとここまで順調に格安でパーツを集めて来たんですが、どぉーすんだよぉ〜予算OVERしてもうたやん!!あぁ〜ヤバイ本当にヤバイ来月はSOLDAM:MT-PRO2250 MUSCLEBACK GBMの性能検証でもやろうかと思ってるのにさあれ高いんだよぉ〜電源未搭載でも\36,800円もするんだよねぇ〜そもそも3号機にちと奮発し過ぎた気がするし・・・はぅ〜今月の給与に期待するきゃねぇなしっかし・・・そうなるとこの2.1号機に使えるケースがねぇな!まぁ〜取り合えずは、OS入れてまともに動くレベルにでもしておかねぇとマズイよね仕方ねぇーなぁ〜今月いっぱいは裸で使うしかないのよね。

【使用用途】
中古・ジャンクパーツ・SOFTの動作確認用。当初はちゃんとCASEに入れる予定だったが、用途が用途だけに裸のままがBESTってことで、適当に作りました。


<早速、設置>(裸だけどね)


<上から見るとこんな感じ・・・>(度々裸だけどね)

ふぃ〜設置も終わったことだし、んでは早速、電源をポチッとな・・・・・
そうそうBIOSが立上ってね!そうそんでIDEデバイスを認識し・・・ってぇ!!
DVD-ROMだけ認識してHD何で認識せんのやぁーーー 何さッnone」ってよぉー(おまいがだろ)
こりゃぁ〜BIOS設定し直す必要があるか。良し設定終了再起動っとポチ・・・・・・
やっぱり駄目だぁーー何故にHDだけ認識せんのかのぅ〜ケーブル変えても駄目DVDと同じ所に繋ぎ変えても駄目
こりゃぁ、マニュアル見直すきゃねぇな!!・・・

うにょ?Onboard PCI Bus Master IDE Controller Two Ultra DMA/33 Bus Master IDE」だとぉー(らぁ〜)
ってことは何?このマザーATA33までしか対応してねぇの!?そりゃねぇ〜よぉ〜(あぅ〜)
そんなもん端ッから認識出来るわきゃぁねぇ!!ふぅ〜これで原因は解明できたぞっと・・・
ナルホドネそれでDVD-ROMしか認識せんかったんか。オイラ、てっきり外れジャンク掴まされたと思ったっちゃ
ハハハ・・・そういう仕様ならしゃぁないわな(納得×2)・・・出来るかぁーーー!!(喝)(バカザコがぁ〜)
ちくしょう仕方ないから3号機からUltraDMA/100の増設ボードを外してHD認識させて見るきゃねぇか
むむ・・・でぇーぃもうとっくに予算オーバーしとるやんにぃ(バカザコがぁー)
何が有ろうともこれ以上、金掛ねぇ月末には、MT-PRO2250 MUSCLEBACK GBMの支払が待ち構えてるしぃー
オイラの脳細胞フル稼働で対策法を見つけるきゃねぇ!!

おーしオイラの独自のCE台帳をペラペラ・・・期待できそうな内容が書かれておるではないか
『マザーボードが、UltraDMA66/100 に対応していない場合でも、UltraDMA66/100 のHDDは使えるか?』
対応していないマザーボードの場合は、Ultra DMA66 のハードディスクは、UltraATA33 として動作します。
しかし、希にハードディスク以外のCD-ROMなど、ATAPIデバイスとの組み合わせで自動認識できず、HDD や CD-ROMが
正常に認識されない場合も有るようです。また、DMA項目にチェックを入れると、余計に動かなくなる可能性があります。
これを外すか、BIOSで、UltraDMAの項目をAutoから、Disabledに変更します。

古いマザーでは、ATA33しか対応していないのですが、誤った情報の認知から、こういったことが起こりやすいようです。
で、参考ですが…、BIOSはHDDのID情報を読みます。BIOSはこの情報からHDDの最大転送レートを把握して
M/B側(チップセット)がUDMA33にしか対応していない時は、本来HDDをUDMA33モードに設定するはずです。
しかし、Award BIOSの一部は間違ってHDDの転送レート(?)などの情報をUDMA66に設定してしようとします。
他方、チップセットはUDMA33に設定するので、ちぐはぐな動作を起こしたりするようです。

す、素晴らしい・・・若かりし頃のオイラに感謝感激!!(これぞ過去の自分に学ぶだ) ←[単に忘れてただけ]
ブッシィー・ブッシィー・ザコ・ブッシィー・・・ブッシィー・ブッシィー・ザコ・ブッシィー・・・(eco)
むむ・・・最近、口癖になってるような気がするよ(だって本編見ないでザコザコアワーだけ見てるもん)
オイラさ、現実と文面のギャップが結構あるザコよ 

ふぅ〜まっお遊びはここまでとして結局BIOSの設定変えただけでは対処出来ませんでした。(謝罪)
んで仕方無しに3号機からPROMISE TECHNOLOGY,INC製 ULTRA100TX2を移すことに・・・
ついでにホコリ被ってたcorega製LANボードも装備させちゃった。(下記写真)


そんでもって再々度電源ボタンをポチッ・・・・オッぉぉぉぉーーふつぅにHD認識しやがったしかもちゃんと
UltraATA33 として動作してやがる当然つッたら当然か・・・ (こっちのボードの方がM/Bより高価だしね)
その後、2.1号機は何事も無かったかの如く平然とOSのインストールを済ませた。
んでこれが完成?した2.1号機だぁーー
(やっぱり裸それ故に静か(大人しい))



<余談>
・・・でULTRA100TX2がなくなったお陰で、3号機のMOが使えなくなっちゃったと
次の日、Sofmapへ買いに行ったさ!ULTRA133TX2をね \3,552円
ハハハ・・・未来が真っ暗だよ母さん。
しっかし2.1号機は
遅ぇーなぁ〜ぶっ壊れるまで酷使した後で、ゴミと化すんでしょうけどね(合掌)
弟3次UP時には多分、
M/B&CPU&VGA&RAMを取り替えるか?(ヲイ!
それじゃ普通に一台作るんと変わらんやん)

<はずかしベンチマーク結果> ※11/18時点での測定(OS:Win98SE,VGA:VIPER V550)

・・・その後、12/1にVGAボードをLeadtek Win Fast GeForce3 DDR-64へ変更!!(下記写真)



VGAボード上に付いていたFANは初期動作時に不良だった為、速攻取り替えました。ジャンク品だから
しゃぁーないわなって諦めてますがね。でも一応、GeForce3(もう古いけど・・・)だし、FAN交換だけで済んだので
善しってことにしました。(後はケースだけど・・・どうするかな?誰かタダで譲ってくれませんか?)

<ベンチマーク結果> ※12/1時点での測定(OS:Win2000Pro,VGA:Win Fast GeForce3)




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!